HELLO CYCLING - シェアサイクル 4+

シェアサイクルで毎日の移動を楽しく快適に!

OPENSTREET CO.,LTD.

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

全国10,000カ所以上でシェアサイクルが利用できる、HELLO CYCLING - ハローサイクリング!

日常生活から観光まで、さまざまなシーンで移動が快適な「電動アシスト自転車」や「電動サイクル」があるハローサイクリングを利用してみませんか?




【HELLO CYCLINGの特徴】

・電動アシスト自転車なので移動がとっても快適です。

・アプリで今いる場所から自転車を簡単貸出予約+返却する場所の予約もできます。

・貸出は30分から借りられるのでちょっとした移動にも便利です。

(地域によっては時間ごとの料金設定の異なる自転車が混在している場合がございます。アプリで自転車の利用料金をご確認ください。)

・1アカウントで複数台の電動アシスト自転車の予約が可能です。

ご利用いただけるシェアサイクリングサービス:daicahri(ダイチャリ)/ベルシェアリング/SHONAN PEDAL(ショウナンペダル)/MY BIKE(マイバイク)/関鉄Pedal/みとちゃり/MaaS Cycle(マースサイクル)/SUNAUTUS MOBILITY(サンオータスモビリティー)/ハレノヒサイクル/PULCLE(パルクル)/いずなかシェアリング/スルガノサイクル/CYCY(サイサイ)/Hi!Cycling(ハイサイクリング)/ballooners cycle(バルーナーズサイクル)/ミクチャリ など

・ICカードを登録しておけばアプリから予約なしでも簡単に貸出が可能です。




【HELLO CYCLINGの利用シーン】

・近所の買い物、ちょっとした移動に。

・通勤や通学時、日常的な移動に。

・レジャーや観光先での移動に、思い出作りに。

・鉄道の運休や災害時など、もしもの時の移動に。




【ご利用方法】

1.まずは、会員登録!会員登録による月額費用などは一切なし。最短1分で完了!

メールアドレス、Apple、Facebook、Yahoo!JAPAN IDでもアカウント登録ができます。

2.全国にあるHELLO CYCLINGのステーションを見つけよう

無料会員登録後、アプリを起動し利用したいエリアから付近のステーションを見つけ、自転車をご予約ください。

3.ステーションへ向かい、自転車のロックを解錠

アプリ上で予約した「車両番号」を確認し、アプリでボタンを押す。もしくは、「自転車の車両番号」発行された4桁の暗証番号を入力すると、ロックが解除されシェアサイクルが開始されます。

4.電動アシスト自転車なので目的地まで快適にライド!

160円/30分からご利用いただけます。

(地域によっては時間ごとの料金設定の異なる自転車が混在している場合がございます。アプリで自転車の利用料金をご確認ください。)

5.近くのステーションで自転車を返却

返却したいステーションへ自転車を戻し、鍵は手動で施錠します。

自転車に設置されている、鍵についている「RETURN」ボタンを押して返却。もしくは、操作パネルの「RETURN」ボタンを押し、「1」(YES)を押して完了!




【お支払い方法】

・PayPay

・クレジットカード

・キャリア決済(NTTドコモ・au・ソフトバンク)

・Yahoo!ウォレット

・WebMoney

その他お支払い方法は公式Webサイトまたは、アプリからご確認ください。




【ご利用上の注意】

・ご利用前に、必ず利用規約をお読みください。

・本アプリケーションは、端末の位置情報およびBluetooth機能を利用します。

・料金プランはエリアによって異なります。

・予約なしで貸出を行う場合は、必ず借りたいステーションに自転車があるとは限りませんのでご注意ください。

新機能

バージョン 3.18.7

いつもご利用頂きありがとうございます。

今回のアップデートでは下記の改善を行いました。


・軽微な不具合修正を行いました。


今後ともHELLO CYCLINGをよろしくお願い致します。

評価とレビュー

すべて見る
4.5/5
3.5万件の評価

3.5万件の評価

巫女雪

改善の余地あり

地域によって運営会社が違うようなので、ここに書くのが適切かわからないのですが


自宅近くの借りたいステーション2ヶ所はいつも全車空です_| ̄|○ il||li

あれだけ利用率が高い場所なら、もっと台数増やすとか近隣にステーション増やすとかして欲しい。

運良く借りられた時だけたまに利用しています。

他の方が書いている充電切れというのは、うちの地域の運営会社がしっかりしているのか今のところ当たったことがありませんが、100%じゃないことはたまにあります。

うちの近辺は充電ポートは1ヶ所もないようなので、万が一のことを考えると少し不安かな。


あと、返却時に空きがないと返せない仕様はやはり不便です。借りる場所より返却する場所の方が、利用者にとってはもっと重要ですよ。ここは本当に何か方法考えて欲しい。


返却時の手続きについては、私は初回利用時から特に問題なく普通に出来ましたが、ステーションにも説明板があると親切ではないでしょうか。無用なトラブルを産まない工夫はするべきです。


あとは…予約をもっと前から出来るようにしてくれないかなー。30分は少し短いです。

それと。うちの地域、利用料高い(><)

wtえり

一定の便利さはあるが、サービス向上を希望

通勤や営業に便利に使わせて貰ってます。

アプリも見やすく使いやすいですが、通知画面が表示されないことがままあります。

また返却予約の方法が分かりづらい。


サービス自体に関しては、他の方も書いていますが、停めたいステーションが満車で返却できないケースがあり、事前に目的地までの所要時間チェックと返却予約は必須。

利用開始当初は返却できないと知らず、結局離れたステーションに返さなくてはならなくなり、お金と体力と時間が無駄になったこともありました。


貸出返却ともに30分前の予約しかできないので、ハローサイクルをあてにして予定を立てるのはリスクが高過ぎます。

そう言った実情からすると「どこでも借りられて好きな場所で返せる」のキャッチコピーは誇大広告とも感じます。


また、返却したつもりが出来ておらず、実利用は10分程だったのですが、約2日間レンタル状態になってしまい、クレカの明細で2000円の請求を見て初めて事態に気付きました。

慌てて利用履歴を確認すると、アプリ内通知に「ステーション停車後30分経っているが返却忘れではないか」とのリマインドが、30分おきに2日間、延々と入っていました。


現地で返却確認したつもりでいましたがこちらの操作ミスであろうと諦め、返金請求などはせず今後注意するようにします。

しかし、アプリ内でも通知を分かりやすくする、登録しているメールアドレスへ通知する、強制返却の時間を短くするなど、もう少しユーザーにとって親切なサービス設計にして頂きたいです。

デベロッパの回答

wtえり様


HELLO CYCLINGをご利用いただきありがとうございます。

ご利用されたいステーションが満車で返却できないとのこと、ご不便をおかけし申し訳ございません。

お客様のご利用が特定の時間帯やエリアに集中しますと、ステーションごとに自転車台数の偏りが発生いたします。そのような場合、ステーションを巡回し、再配置に努めておりますが、行き届いていないとのことで、誠に心苦しい限りでございます。


また返却方法がわかりづらいとのご指摘をいただき、大変恐縮でございます。

アプリのマップ画面から返却予定のステーションを検索いただきますと、ご利用前でも空き状況の確認が可能でございます。

ご利用後は返却予約をご利用いただきますと、返却予定のステーションの返却可能枠を30分間予約できますので、合わせてご利用いただけますと幸いです。


今後ともHELLOCYCLINGを何卒、宜しくお願い申し上げます。

まーーーー\(//∇//)\

返却完了をその場で確認できない

追加の延長料金の仕組みが不透明です。



自転車を返却する際「返却予約」というボタンしか無く、「返却」のボタンが目立つところにありません。

そのため「返却予約」が完了したということはその場でわかるのですが、「返却」が完了したかは分かりません。

すなわち「返却」がうまく行かなかったとしても気づけず、後日になって高い延長料金を請求されることがあります。


このサービスの「返却」の仕組みは複雑です。

ステーションに正しく駐輪し、施錠を行い、その上でアプリで返却処理を行う必要があります。

しかしながらそれらの一連の処理を自分が全て正しく完了できたかを、どこでどう確認できるのかが曖昧です。

説明をよく読めという意見もありましたが、どちらかというとアプリのUI設計に難がある気がします。


一連の返却処理において何かしらのミスがあったとしても、それがその場で通知されないためそれに気づけず、

後日になって延長料金を請求される、これでは不安で使い続けることはできません。

別にズルをする意図は無く、真っ当にお借りして返却したいだけなのですがそれが難しい状態です。


自転車はどれもキレイで乗り心地も良いですし、便利なサービスかと思うので、安心して使い続けられると良いなと思います。

期待を込めて星1つです。

アプリのプライバシー

デベロッパである"OPENSTREET CO.,LTD."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 財務情報
  • 位置情報
  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

すべて見る
チャリチャリ - シェアサイクル
旅行
ドコモ・バイクシェア - バイクシェアサービス
旅行
LUUP/ループ:シェアサイクル &電動キックボードシェア
ナビゲーション
タイムズカー
ナビゲーション
dカーシェア 月額基本料0円で大手カーシェア・レンタカーを
ナビゲーション
ニコパス/格安レンタカーアプリ
旅行